時事

戦いは、すでに始まっている――衆院議員選挙

近所の公園には、すでに都議会議員選挙用のポスター掲示板が立てられ、その横のもっと目に付く場所には衆院議員選挙用の掲示板スペースが空けられています。 鳩の問題は、次の選挙を象徴するような気がします。次の衆院議員選挙は政官財(政=中央政府与党政…

「謹賀新年」

まず経済情勢から。前々回の『パックイン・ジャーナル」で仕入れた情報なのだけれど、肝を冷やした先進諸国最悪のGDPの落ち込みの正体は、米国の金融危機を軽く見た輸出産業が設備投資を加速させ、在庫を蓄積したところで、金融危機が表面化したことによ…

「麻生は、やりぬけない」

最近自民党のCMがテレビで流れていて、非常に不愉快です。 なにやら「麻生がやりぬく!」みたいなことを言っていますが、この言葉は、すぐに嘘だとわかるからです。 麻生を自民党総裁にしたのは、清和会(=町村派)の森元首相でした。それに青木といった…

衆議院議員選挙その2

投票日が3日後に迫ったので、その前に2007年7月12日の日記の出典を記しておきたいと思います。 なぜなら、簡保、郵貯という日本の金融資産をアメリカ系資本の傘下に置くことが郵政民営化の本質だからです。 出典:森田実『アメリカに使い捨てられる日本―日…

参議院議員選挙

今回の選挙の争点はきわめて単純明快です。 それは、安倍政権の継続を許すか許さないかの1点にあります。 安倍を許さないのなら、選挙結果は与党が過半数を取れる64議席ではありません。少なくとも、この数から7議席を引いた数、つまり、与党が過半数割れ…

突っ込み所を間違えました

以前、 ぱくと名乗る方から書き込み(2007年3月27日のレス)があり、その内容が安倍政権擁護だったため、反射的に反対の意見であるとレスしてしまいました。 でも、本当に突っ込まなければならない場所は、全く別のところにありました。 ぱく氏いわく、 就…

国民投票法

僕は小さな出版社の法律編集部で働いているので、たまに同僚と法律の話をすることがある。といっても、アルバイトなのでそんなに法律には詳しくない。大学の専攻も公法・政治学だったし、その公法もちょっとおぼつかない。その点は割り引いて聞いてほしい。 …

9条改悪問題

いまNHK『クローズアップ現代』で、9条改憲の問題を取り上げています(今はもうこの番組は終わったけど、伊藤真と小林節の議論は面白かったですね。あと、若者と話す元右翼のロックンローラーの意見とかも参考になりました)。それを見ながら思うのだけ…

すべての反石原派は浅野史郎氏に結集せよ

ずっと迷っていたのだけれど、今や、石原の再選を阻止することが、都民にとって最も重要であると考えました。そのためには、反石原の最有力候補者である浅野史郎氏に票を集める必要がある、と結論を出したわけです。 石原氏の都政についてはさまざまな問題が…

飲酒運転をなくす方法

北欧の国のように、酒気を感知したらエンジンがかからないキーをすべての日本国内の車に義務付ける法律を作れば、その法律が発効した日から飲酒運転はなくなると思います。TVで見たのですが、小さなリモコンみたいなものに息を吹き込んで、遠隔で操作してい…

安倍はダース・ベーダー、石原はシスの暗黒卿

先日、安倍内閣の組閣人事を、地上波とCSのアサヒニュースターで見ていました。日本の近い将来の政治がどうなるか気になったからです。 で、思ったのですが、あの太り具合はダース・ベーダーの素顔に似てる! ってことは、石原都知事はさしずめシスの暗黒卿…

安倍と石原は即時退陣すべき

安倍氏は、まだ総理大臣ではないので、退陣してもしょうがないのだけれど、彼が日本のためにできる一番いいことは、もしなることができたなら、なった首相を即時退陣することだと思う。だって、自民党員の支持は、なんとなく「人柄がよさそう」が一番で、政…

気が狂った安倍晋三

今朝(9月12日)の朝日新聞朝刊に安倍の発言が載っていた。曰く。「日中戦争の原因を軍国主義指導者にあると考え、一般の日本人も中国人も同じ被害者と考えるのは誤りである」。であるのなら安部は何が真の原因と考えるのだろうか? 欧米が植民地侵略をして…

共産党ビラ配布検挙の事件地裁無罪判決

今日夜のニュースで、日本共産党のビラを配布して住居侵入罪に問われたお坊さんに、地裁で無罪判決が出たことを知った。これは当然の判決だと思う。検察は、事態を分析して控訴するかしないかを決定するという。 同様の立川基地監視テント村によるビラ配布事…

今日の朝日新聞

僕の一番嫌いなのが、若いうちは平和憲法でヌクヌクと守られていながら、年をとって平均的徴兵適用年齢を過ぎたところで、「いまどきの若者はたるんでるから、徴兵制でも敷いて兵役に取られるべき」といった発言をするオヤジだ。一言で言えば、「恥知らず」…

先日、都教委の君が代・日の丸指導について疑問点を書いたら、「職務なのだからと教委に従うのは当然」というコメントがついた。思わずあきれてしまったのだが、ここではなぜ僕があきれたか、改めてわかりやすく説明する必要があるのではないかと思いなおし…

靖国問題について思うこと

「あなたは中国や韓国が反対するから靖国参拝をやめろというのか!?」 これは小泉首相のお得意の台詞で、もうひとつ「何で反対するのか、まったくわからない」っていうのもあった。 だから、僕らは、明確に答えなければならないだろう。 「靖国は日本人にと…

翼賛新聞と馬鹿の国会

今日のヤフーヘッドラインで郵パックの箱が新しくなるのにともなって、古い箱が廃棄され、1億数千マ円円の損失という読売新聞の記事が紹介されていた。こういう記事を見ると、なんて郵政公社の経営はずさんで、やっぱ民営化すべき見たいに考えがちだ。でも…

2005年9月から2006年9月までは、反ファシズム強化年間

民主党新党首に前原が選ばれたらしい。僕はこいつはダメだと思っていたので、残念だ。なぜだめかというと、自衛隊の海外派兵・海外での戦闘の推進派だからだ。兵士の立場ではなく、司令官の立場でしかものを考えられない人間に、政治を任せることはできない…

選挙後2

今日の朝日新聞朝刊はタイムマシンにでも放り込んで、選挙前の有権者に見せたい内容だった。 「定率減税 07年全廃方針を示す 財務相と政府税調会長」という見出しだ。「『サラリーマン増税』と定率減税の廃止とは全く別物」とは、自民党幹部の発言である。ま…

選挙後1

さて、選挙も終わって、自民公明の与党が衆議院の議席の3分の2を獲得した。この選挙結果にはあきれるばかりなのだが、逆に言えば、小泉は公明党と相談して合意に至れば、すべての法案を通せることになったわけである。そして、公明党は「改革を止めるな」…

2005年9月11日の衆議院選挙について

日曜日にRが同人誌即売会のイベントに参加するのでうちは土曜日に投票することになった。僕は民主党、Rはたぶん共産党になるだろう。 最高裁判事の国民審査は、都の外国人職員による上級公務員昇進拒否を合憲とした2判事を不信任する予定だ(僕の意見)。…

「小泉内閣支持者は選挙民ではない。ピグミンである」

今日の午前中、仕事をしながら上に書いたコピーを思いついて、(センキョミン、ピグミン、センキョミン、ピグミン……)なんて考えながら1人でニヤニヤしていたのですが、ピグミンって、例の「引っこ抜かれて、捨てられ、それでも私はあなたについていきます…

郵政民営化の見方2

左大臣さん、長文のレスありがとうございます。 貴殿のレスや、ほかの人のネットでの意見などを見て、もう一度考えました。 最初、僕は「小泉政権の郵政民営化法案反対」を提起していたのですが、いつの間にか「郵政民営化自体の反対」みたいな書き込みにな…

民主党と公明党のマニュフェストの要旨が朝日新聞朝刊に載っていた。改憲に賛成せずといった公明党の見解は評価できる。9条にしても、そのほかにしても自民党案は、これまでの人類がたどってきた人権の歴史を馬鹿にした内容だからだ。当然の選択というべき…

郵政民営化法案の見方

世の中には「自衛隊員が何人死のうと自分さえ安全ならかまわない」と考える人たちがいるらしい。僕はそんな人たちに何かを語ろうとも思わないし、そうした考え方は恥ずべきものだと思う。そして、自衛隊員、外交官、その現地人運転手といった日本人やその関…

靖国問題の見方

この問題に関しては『靖国問題』(ちくま新書)とまったく同じ意見なので、参照願いたい。靖国問題 (ちくま新書)作者: 高橋哲哉出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/04/01メディア: 新書 クリック: 75回この商品を含むブログ (246件) を見る これだけでは…

民主党の自爆;どうしても戦争したがる政治家達

今朝の朝日新聞朝刊に掲載された民主党の新政策のニュースは、非常に失望させられるものだった。 国連決議がある場合、自衛隊から作られる別動部隊を海外での戦闘任務につかせることを可能とする法案を民主党が準備するという。これは次回総選挙のマニュフェ…

それがマナーなら、俺がお前をぶん殴るのもマナーだ:東京都教育委員会・千代田区環境美化条例批判

ゲインは一九四五年の冬に酒田市を訪問し、中学校の校長と会話した際のエピソードを、こう書いている。 彼の学校の二十五名の教師の任命は、日本軍部の賛同の下になされたものであることを彼は認めた。しかし彼らを追放する意志があるかどうかと尋ねたら、び…

2005年夏の東京都議会選挙

あろうことか民主党都議連は、土屋たかゆきをメインにこの夏の都議選を戦おうとしているらしい。うちのポストにも、そんなビラが投函されていた。こいつ、件の国旗・国歌事件で板橋高校でビデオ録画をしていたと『週刊金曜日』に報道されていた議員だ。 チラ…